戦国IXA のろしのBLOG もくっ ・ε ・

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム 【 戦国IXA 】を 応援する煙の妖怪 のろし が 戦国IXAやのろしのことをゆる~くお届けするブログもく

【戦国IXA】2 月の追加武将一覧

こんにちは (ヾノ^з^)ノシ のろしもく

 

新舞台『 虚星封天 ~不俱戴天の烈将~ 』 での

初合戦の日が近づいてきたもくね! 

 (・з・σ)σ 初合戦相手国発表は 2月19日(金)予定

 

内政や新戦力の育成は進んでいるかなもく?

 

新戦力といえば 先日登場した新天に続いて

noroshi-sengokuixa.hatenablog.com

 

新戦力候補が戦国IXAに加わるみたいなのでご紹介しますもくー

 

 2 月 の 追加武将 が 公開 されましたもく

 

追加されるのは

【 極 】 本願寺教如さん 妙林尼さん 土居清良さん アルメイダさん

【 特 】 別所長治さん 森長可さん 毛利新介さん

【 上 】 渡辺糺さん 

【 序 】 海北友松さん

以上の 9 名

 

-------------------------------------------------------------

土居清良【 極 】、アルメイダ 【 極 】 は 取引不可 で

2021年5月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

-------------------------------------------------------------

 

 

 

本願寺教如 さんは、浄土真宗本願寺派第11世宗主である顕如さんの長男として生まれ、本願寺織田信長さんのあいだで合戦が始まると、顕如さんを支え、10年以上にわたり信長さんを苦しめたもく

朝廷の仲介により信長さんと講和を結んだ顕如さんが石山本願寺から紀州鷺森に退去した後も、徹底抗戦を主張する教如さんは、和議を不服とする信徒らとともに石山本願寺に数ヶ月間籠城し、近衛前久さんの説得によりようやく本願寺を信長さんに明け渡したもく

豊臣秀吉さんが天下人となり、顕如さんが病没すると、一度は秀吉さんの朱印状を得て教如さんが本願寺を継承したものの、後に秀吉さんから、弟である准如さんに本願寺法主を譲るよう命じられ、教如さんは退隠させられたもく

しかし秀吉さんが亡くなると、教如さんは徳川家康さんから京に四町四方の寺地を寄進され、本願寺は、教如さんの東本願寺准如さんの西本願寺とに分裂することとなったもく

  

 

 

大友家の家臣である吉岡家に嫁いだ 妙林尼 さんは、耳川の戦いで夫の吉岡鑑興さんが戦死したため、出家して尼となったもく

九州統一の総仕上げとして大友家の所領に侵攻した島津家は、次々と豊後各地を制圧し、大友宗麟さんが籠城する丹生島城に迫り、妙林尼さんが籠もる鶴崎城にも攻略の兵を向けたもく

鶴崎城主である吉岡統増さんも主力の兵を率いて丹生島城に籠城していたため、統増さんの母である妙林尼さんが老兵や農民などを指揮して見事に鶴崎城を守りきったもく

妙林尼さんは十六度に及ぶ島津軍の攻撃をはねかえしたといわれ、その知略と武勇に感心した豊臣秀吉さんがぜひとも面会したいと申し出たけれど、妙林尼さんはその申し出を断ったと伝わっているもく

 

 

 

伊予宇和郡三間に生まれた 土居清良 さんは、大友家の侵攻によって祖父や父をうしない、幼少期を土佐一条家で過ごすこととなったもく

やがて伊予に帰還し大森城主となった清良さんは、西園寺家に属して、大友家や長宗我部家などの侵攻を防ぎ、のちに西園寺十五将のひとりに数えられるようになったもく

清良さんの一族である土居水也さんが記した「清良記」には、清良さんと領内の農巧者である松浦宗案さんの問答などが収録されていて、日本最古の農書といわれることもあるみたいもく

  

 

 

 ポルトガルに生まれた アルメイダ さんは、医師免許を取得したのち、商人として1552年に肥前国平戸を訪れ、日本とマカオを行き来して莫大な財産を築いたもく

日本で宣教師たちと出会ったアルメイダさんは、貧しい人々のあいだで頻繁におこなわれていた赤子殺しや間引きに心を痛め、私財を投じて豊後府内に乳児院や総合病院を建て、さらに「憐れみの聖なる家」といわれるキリスト教徒の互助組織も発足させたもく

アルメイダさんは神父としての活動も行いながら、病院などの資金調達のため貿易への投資も続け、さらには九州全域をまわっての医療活動も行うようになり、病人や乳児、貧しい人々に尽くしたといわれているもく

 

 

 

別所長治さんは、祖父の代で主家・赤松家の衰退と入れ替わるように戦国大名化に成功し、三好長慶さんと争うなど東播磨で勢力を誇っていた別所家を若くして継いだもく

織田信長さんが台頭し始めると早くから従ったそうで、中国の毛利攻めの折には、両者の中間地に位置する播磨で力を有していたことから頼りにされたそうだが、突然離反してしまうもく

この裏切りの理由については、家内の対立構造によるもの、周辺勢力分析によって勝ち馬に乗るための判断、将軍・足利義昭さんや毛利家による工作など諸説考えられているが、結果として、「三木の干殺し」と呼ばれる羽柴秀吉さんからの2年にも及ぶ壮絶な兵糧攻めを受けることになり、妻子兄弟と共に自害となってしまったもくぅ

 

 

 

森蘭丸さんの兄の森長可さんは、弟同様に織田信長さんに大層可愛がられていたと伝わる人物もく

「攻めの三左」と称された父・可成さん譲りの腕前と、人間無骨と彫られた槍を武器に活躍して「鬼武蔵」の異名が知れ渡ったのだけど、かなり気性が荒く血気盛んだったそうで、規律や命令違反も少なくはなく、時には些細な理由で敵でもない相手を斬り殺すこともあったようだが、信長さんは大事にしなかったとのことからもその寵愛ぶりが伺えるもく

一方で、書や茶道を好み、内政にも積極的であったという一面も伝わっているもく

 

 

 

毛利新介さんは、織田信長さんの馬廻として仕え、あの桶狭間の戦いにおいて今川義元さんを討ち取ったことで知られているもく

義元さん最期の意地により指を噛み千切られたといわれているが、以降も信長さんの戦いに参加、しかし戦地で目立って名を挙げることはなかったみたいもく

次第に役人として重用されると尺限廻番衆として信長さんの文書管理などで活躍。

本能寺の変の際も主君の側近として京に滞在するが、織田信忠さんと共に二条城にて討死したもくぅ

 

 

 

渡辺糺さんは、豊臣秀頼さんに仕え指南役を担った槍の名人で、「内蔵助流槍術」の祖ということが伝わっているもく

母が淀さんの側近で秀頼さんの乳母を務めたことに加えて、秀頼さんが花見に出かけた際に巻き込まれた揉めごとを得意の槍によって解決したことなどから、家内でも発言力を有する存在になっていったもく

大坂冬の陣では、豊臣方の中心人物のひとりである大野治長さんと言い争いをするなど勇んだが、敵の上杉景勝さん相手に大敗し嘲笑の的になり、夏の陣で挽回しようと奮戦したが及ばず果てたもく

 

 

 

海北友松さんは浅井家の重臣であった綱親さんの子として生まれたが、主君と父が織田信長さんに敗れ戦死したことを機に京の東福寺に入り僧侶となったもく

その際に室町時代から江戸時代にかけて画壇の中心であった狩野派を学んだとされ、さらには茶道も学び文化人との親睦を深めたもく

還俗し武家再興を目指したが、次第に画家としての才を認められ戦乱の世を生き抜くと、時代を代表するひとりとして晩年には画業に専念するようになっていたそうで、「龍の名手」とも称されたような迫力のあるものから、入念に書き込まれた花の絵や、やわらかくしっとりとした画風のものまで多彩な作品の数々が今日にも残されているもく

 

 

 

-------------------------------------------------------------
今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------
スクウェア・エニックスサポートセンター

http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=1297&la=0

■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa

-------------------------------------------------------------