戦国IXA のろしのBLOG もくっ ・ε ・

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム 【 戦国IXA 】を 応援する煙の妖怪 のろし が 戦国IXAやのろしのことをゆる~くお届けするブログもく

【戦国IXA】12 月の追加武将一覧

タタタッ!!≡≡≡ヘ(*・з・)ノ こんにちは、のろしもく!

ヽ(・ε・*)ノ≡≡≡タタタッ!! いよいよ2019年も残すところ一ヶ月もく!

タタタッ!!≡≡≡ヘ(* ̄)з ̄)ノ はぁ~いそがしいそがし!

ヽ( ̄ε( ̄*)ノ≡≡≡タタタッ!! あっちゃこっちゃで冬の味覚を味わうのに大忙しもく!

 

そんないそがしい合間にも
戦国IXA の新しい顔ぶれをしっかりチェックもく |・`з・) check!!


12


追加されるのは

【 極 】 吉川元春さん お船の方さん 上泉信綱さん 尚寧王さん

【 特 】 丸目長恵さん 相馬利胤さん 成田泰親さん

【 上 】 湯浅五助さん 

【 序 】 大崎義隆さん

以上の 9 名に加えて

 


2019 年 2 月に開催された

 「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   にて

https://sengokuixa.jp/favorite/ranking_result.php

 

見事上位に輝いたカードの中から 

今回は 【 武将部門 】 【 姫部門 】 の各ランキング 4 位 3 位 の

【 極 】 果心居士さん 服部半蔵さん 早川殿さん 細川ガラシャさん

以上の 4 名が スキルやステータスを一新して登場するもく

 

-------------------------------------------------------------

上泉信綱 【 極 】 、尚寧王 【 極 】 は

2020年3月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

 

果心居士 【 極 】 、服部半蔵 【 極 】 、早川殿 【 極 】 細川ガラシャ 【 極 】 は

2020年2月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

 

上泉信綱 【 極 】 、尚寧王 【 極 】

果心居士 【 極 】 、服部半蔵 【 極 】 、早川殿 【 極 】 細川ガラシャ 【 極 】 は 

取引不可とのこともく

-------------------------------------------------------------

 

 

 

毛利元就さんの次男で、安芸国の名門・吉川家の養子となり家督を相続した吉川元春さん。

元就さんの死後、若くして毛利家を継いでいた甥の輝元さんを、弟の小早川隆景さんとともに「毛利両川」としてよく支えたもく

一説によると、出陣した合戦では生涯負け知らずで、六十四度の勝利をおさめたとされ、父・元就さんをして「我は戦では元春に及ばぬ」と言わしめたという話も伝わっているもく

 

 

 

お船の方さんは、はじめ直江信綱さんの正室となり、信綱さんと死別したあと、直江兼続さんの正室となった人物もく

父は上杉家の有力家臣である直江景綱さんで、信綱さん兼続さんともに、婿として直江家に迎えているもく

智将として高名な直江兼続さんとの夫婦仲は大変睦まじく、兼続さんは生涯側室をもたなかったといわれているもく

また上杉景勝さんやその妻の菊姫さんからの信頼も厚く、兼続さんの没後も景勝さんから三千石の化粧料を与えられるなど、上杉家に対して大きな影響力を持っていたのではないかと伝わっているもく

 

 

 

剣聖と讃えられた剣豪で、新陰流の祖である上泉信綱さん。

上泉伊勢守の名でも知られる信綱さんは、上野国の上泉城主でありながら、兵法家として陰流や神道流などの諸流派を学び、特に陰流を発展させ「新陰流」を生み出したもく

また、稽古での怪我を防止するために「袋竹刀」という道具を発明し、現代の剣道で使われている竹刀の原型をつくったともいわれているもく

 

 

  

琉球王国第二尚氏王統の第七代国王尚寧王さんは、もともと王家分家の長男として生まれたんだけれど、第六代国王である尚永王さんの娘婿となり王家を継ぐことになったもく

徳川幕府への臣従を渋り続けた結果、1609年に薩摩藩島津家に侵攻され、圧倒的な武力差の前に降伏し、首里城を明け渡したもく

その後、尚寧王さんは薩摩藩によって連行され、江戸城征夷大将軍徳川秀忠さんに謁見し、以後、琉球は日本と明に両属のかたちをとることとなるもく

 

 

 

丸目長恵さんは、新陰流の祖で剣聖と仰がれた上泉信綱さんに師事して兵法の修行に励み、

信綱さんの弟子として四天王のひとりに数えられるまでに腕を上げ、新陰流の流れをくむ「タイ捨流兵法」を創始したもく

タイ捨流の「タイ」には、「体・待・対・太」などの複数の漢字が当てはまるけれど、ひとつの漢字をあてると意味が限定されてしまうので、それぞれの「タイ」の意味が含まれるようにあえて仮名にしてあるんだってもく

  

 

 

相馬義胤さんの長男として生まれ、陸奥国相馬中村藩の初代藩主となる相馬利胤さん。

はじめは父・義胤さんが石田三成さんと親しかったために、「三」の字をもらい三胤と名乗っていたんだけど、関ヶ原の戦いのあと蜜胤と改め、さらに幕府の実力者である土井利勝さんに頼んで土井家の通字である「利」の字をもらい利胤と改めたんだってもく

相馬中村城下を碁盤の目のような町に改造して現在の相馬市の基礎を築いたり、家臣に陶芸を学ばせて相馬駒焼のもとを作り出すなど、名君としての事績も残しているもく

  

 

 

武蔵国忍城主であった成田長泰さんの次男として生まれた成田泰親さんは、豊臣秀吉さんによる小田原征伐の際、兄の氏長さんと共に小田原城に籠城したもく

北条家の滅亡後、成田家は領地を没収されたんだけど、九戸政実の乱に兄弟で参陣し、鎮圧後、兄の氏長さんに下野国烏山城二万石が与えられたもく

兄の没後、あとを継いだ泰親さんは、関ヶ原の戦いで東軍に与して本領を安堵されたんだけど、孫の代に家督をめぐっての騒動が起こって成田家は改易されちゃったんだってもく

  

 

 

大谷吉継さんの家臣だった湯浅五助さんは、素性や戦歴などに不明な部分の多い人物ではあるけれど、吉継さんの家臣のなかでも特に武勇に秀でていたと伝わっているもく

関ヶ原の戦いでは、石田三成さんに味方した主君・吉継さんに付き従って奮戦し、切腹した主君の介錯を務めたもく

主君の命により戦場から離れた場所に主君の首を埋めたんだけど、敵方の藤堂高刑さんに発見されてしまい、五助さんは自らの首を差し出す代わりに、そこに主君の首を埋めたことを秘密にしてもらったんだってもく

 

  

 

大崎義隆さんは、大崎家第十一代当主大崎義直さんの子で、一度は家督を相続し第十二代当主となるも、豊臣秀吉さんの奥州仕置で取り潰されてしまったもく

大崎家は、南北朝時代から連なる名家で奥州探題職を世襲していたけれど、次第に勢力を失い、義隆さんの時代には伊達家の思惑や行動に翻弄されて滅亡へと向かったもく

大崎家滅亡後の義隆さんについては不明な部分もあるけれど、蒲生家や上杉家に仕えていたのではないかといわれているもく

  

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 武将部門 】 4 位

七宝行者とも呼ばれていた幻術師で、

信長さんや秀吉さんの前で幻術を披露したともいわれている果心居士さん。

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 武将部門 】 3 位

徳川十六神将』の一人で、

本能寺の変後、領国に帰る家康さんを守った『伊賀越え』の功労者といわれる服部半蔵さん。

 

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 姫部門 】 4 位

北条氏康さんの娘で、今川氏真さんの正室だった早川殿さん。 

 

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 姫部門 】 3 位

明智光秀さんの娘で細川忠興さんの正室キリシタンとしても有名な細川ガラシャさん。

 

 

 

 -------------------------------------------------------------
今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく (・ε・ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------
スクウェア・エニックスサポートセンター

http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=1297&la=0

■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa
-----------------------------------------------------------