戦国IXA のろしのBLOG もくっ ・ε ・

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム 【 戦国IXA 】を 応援する煙の妖怪 のろし が 戦国IXAやのろしのことをゆる~くお届けするブログもく

7 月の追加武将一覧

こんにちワンワン U。・ε ・。Uノ  のろしもく~ぅ

今年も残り半分もくね 
もう半分なのか まだ半分なのかは それぞれかもしれないけれど

のろしはもう半分って印象かなぁ・・・
年齢を重ねると 時間の感覚が早くなるとか言うし・・・

おっと のろしはバブちゃんもく!
日々が充実していると時間も早く感じるって言うからねっもく!
σ(,,¬ε¬,,) エヘヘヘ

さて 梅雨明けとか 夏休みの行事も気になってくる頃ですが 
こちらも気になる 戦国 IXA

     7 月の追加武将が公開されましたもく    


追加されるのは

【 極 】 細川忠興さん 佐野盛綱さん 志賀親次さん 津田監物さん 百地三太夫さん
【 特 】 小山田信茂さん 山崎片家さん 西郷局さん
【 上 】 竹中重門さん 
【 序 】 三淵藤英さん

以上の 10 名もく


※ 志賀親次 【 極 】 、津田監物 【 極 】 、百地三太夫 【 極 】 は 取引不可で
   2019 年 10 月上旬頃実施予定のアップデートまでの期間限定登場の武将カードですもく



足利家の支流 細川家の出身 明智光秀さんの娘・ガラシャさんの夫 細川忠興 さん
戦上手で 足利 織田 豊臣 徳川と 時の権力者に仕え続ける政治手腕も発揮したもく
気性が荒く血生臭いエピソードも多く伝わる一方で 細やかな人間関係を大切にし情報戦を制していた事や
利休七哲にも数えられた茶人であった という人物像も伝わっているもく
筆まめでもあり 数多く残された書状は 当時の情勢を知る貴重な資料にもなっているもく

イメージ 1
イメージ 11






































下野国の有力な国人であった佐野家は古河公方に仕えたが 関東の戦国時代の始まりとも言われる
享徳の乱を経て公方が衰退していくと 次第に独立勢力としての動きを見せていったもく
佐野盛綱 さんの時代には 後に上杉謙信さんの関東侵攻の際に重要拠点として幾度となく
激戦が繰り広げられることになる 唐沢山城の改修や 麓の整備 
防御施設としての側面も窺える本光寺の創建が進められるなど お家興隆の様子があったみたいもく

イメージ 2
イメージ 12






































志賀親次 さんは大友家に仕え 耳川の戦い後に島津家が豊後国に侵攻して来た際には
父や味方の多くが寝返っていく危機的状況の中で孤軍奮闘 奇策やゲリラ戦で寡戦を乗り切ると
豊臣家の九州征伐軍が上陸するまでの時間を稼いだもく その活躍ぶりは 敵将島津義弘さんからも
ゲリラ戦を得意とした軍事の天才 楠木正成さんの再来と称えられたもく
キリシタンであったことから キリスト教を禁じていた島津家に敗れるわけにはいかないという
思いもあったのかもしれないもく

イメージ 3
イメージ 13






































室町時代末期 高野山をはじめ 紀州では 複数の宗教勢力が割拠していて
根来の地にも一大宗教都市が形成されていたもく その中に僧兵武装集団の根来衆が存在し
中心的人物であったとされる 津田監物 さんは 種子島から鉄砲を持ち込むと
津田流砲術の祖として 鉄砲術の基礎を編み出したと言われているもく
また 紀州や堺が鉄砲の大量生産地となる礎を築いたとも伝わるもく

イメージ 4
イメージ 23





































服部家 藤林家と並ぶ 伊賀の三大上忍 百地家を率いた伝説の忍者 百地三太夫 さん
天正伊賀の乱で 伊賀忍者討伐を目論む織田軍を撃退したことが伝承されているが
忍者という性質上 不確かな部分も多く 一説では 三太夫という名は世襲制で複数人いる
あるいは 百地丹波さんと同一人物といった話もあるみたいもく
三重県伊賀 喰代の地では今も百地城跡の様子を見ることができるらしいもく 

イメージ 5
イメージ 24





































小山田信茂 さんは 武田信玄さん 勝頼さんに仕え
武田二十四将 弓矢の御談合七人衆に数えられるなど 家内でも評判の立つ人物だったもく
その名は 武田家の主立った戦において度々登場するなど 長く重臣としての活躍を見せたが
今日に伝わるところでは 最後の最後に離反し 武田家滅亡を決定づけた裏切り者としての
印象が強く 評価が難しい武将とされているもく

イメージ 6
イメージ 14






































山崎片家 さんは はじめ六角家に仕えていたが 不和により敵対関係が悪化すると
織田家が侵攻してきた折に いち早く降伏し そのまま仕えて 姉川の戦いに参加
以降も 時流に乗り主君を変えていったもく 甲州征伐から凱旋する信長さんを
居城に招き茶をもてなしたり 津田宗及さんの茶会に招かれるなど 
茶道に通じる面もあったらしいもく 

イメージ 7
イメージ 15






































徳川家康さんの側室で 二代将軍秀忠さんの生母である 西郷局 さん
徳川家が天下を取る以前 まだまだ苦しい時期を支えたこともあって
家康さんからの信頼も厚く 温和で誠実な人柄は 周囲にも慕われていたもく
自身が強度の近眼であったことから 目を患った女性の支援に積極的だったらしく
泰平を前に亡くなると その支援を授かった女性達が大挙し後生を願ったらしいもく

イメージ 8
イメージ 16






































竹中半兵衛さんの嫡男 竹中重門 さんは 幼少の頃に父が亡くなったため
一族の竹中重利さんの後見を受けて 秀吉さんに仕えると
関ヶ原の戦いでも 当初西軍に属すが 井伊直政さんの調略により東軍に鞍替え
旧知の黒田長政さんの軍に合流して 西軍の将・小西行長さんを捕らえるなどの大功を挙げたもく

イメージ 9
イメージ 17






































父同様 室町幕府末期の幕臣として 足利義輝さんに仕えていた 三淵藤英 さん
義輝さんが三好三人衆に暗殺されると 仏門に入っていた足利義昭さんを
異母兄弟の細川幽斎さんらと協力し援助して 義昭将軍擁立に奔走 
信長さんを頼り 晴れて義昭さんが将軍になると 自身も幕臣に返り咲いたもく
その後 信長さんと義昭さんが対立すると 織田家を選んだ幽斎さんとは違う道を辿り最期を迎えたもくぅ

イメージ 10
イメージ 18






































-------------------------------------------------------------------------- 
( ノ・з・)ノ 今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく


イメージ 19
イメージ 21







































イメージ 20
イメージ 22






































-------------------------------------------------------------
スクウェア・エニックスサポートセンター

■のろしtwitter

© 2010-2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
-------------------------------------------------------------