戦国IXA のろしのBLOG もくっ ・ε ・

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム 【 戦国IXA 】を 応援する煙の妖怪 のろし が 戦国IXAやのろしのことをゆる~くお届けするブログもく

【戦国IXA】12 月の追加武将一覧

タタタッ!!≡≡≡ヘ(*・з・)ノ こんにちは、のろしもく!

ヽ(・ε・*)ノ≡≡≡タタタッ!! いよいよ2019年も残すところ一ヶ月もく!

タタタッ!!≡≡≡ヘ(* ̄)з ̄)ノ はぁ~いそがしいそがし!

ヽ( ̄ε( ̄*)ノ≡≡≡タタタッ!! あっちゃこっちゃで冬の味覚を味わうのに大忙しもく!

 

そんないそがしい合間にも
戦国IXA の新しい顔ぶれをしっかりチェックもく |・`з・) check!!


12


追加されるのは

【 極 】 吉川元春さん お船の方さん 上泉信綱さん 尚寧王さん

【 特 】 丸目長恵さん 相馬利胤さん 成田泰親さん

【 上 】 湯浅五助さん 

【 序 】 大崎義隆さん

以上の 9 名に加えて

 


2019 年 2 月に開催された

 「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   にて

https://sengokuixa.jp/favorite/ranking_result.php

 

見事上位に輝いたカードの中から 

今回は 【 武将部門 】 【 姫部門 】 の各ランキング 4 位 3 位 の

【 極 】 果心居士さん 服部半蔵さん 早川殿さん 細川ガラシャさん

以上の 4 名が スキルやステータスを一新して登場するもく

 

-------------------------------------------------------------

上泉信綱 【 極 】 、尚寧王 【 極 】 は

2020年3月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

 

果心居士 【 極 】 、服部半蔵 【 極 】 、早川殿 【 極 】 細川ガラシャ 【 極 】 は

2020年2月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

 

上泉信綱 【 極 】 、尚寧王 【 極 】

果心居士 【 極 】 、服部半蔵 【 極 】 、早川殿 【 極 】 細川ガラシャ 【 極 】 は 

取引不可とのこともく

-------------------------------------------------------------

 

 

 

毛利元就さんの次男で、安芸国の名門・吉川家の養子となり家督を相続した吉川元春さん。

元就さんの死後、若くして毛利家を継いでいた甥の輝元さんを、弟の小早川隆景さんとともに「毛利両川」としてよく支えたもく

一説によると、出陣した合戦では生涯負け知らずで、六十四度の勝利をおさめたとされ、父・元就さんをして「我は戦では元春に及ばぬ」と言わしめたという話も伝わっているもく

 

 

 

お船の方さんは、はじめ直江信綱さんの正室となり、信綱さんと死別したあと、直江兼続さんの正室となった人物もく

父は上杉家の有力家臣である直江景綱さんで、信綱さん兼続さんともに、婿として直江家に迎えているもく

智将として高名な直江兼続さんとの夫婦仲は大変睦まじく、兼続さんは生涯側室をもたなかったといわれているもく

また上杉景勝さんやその妻の菊姫さんからの信頼も厚く、兼続さんの没後も景勝さんから三千石の化粧料を与えられるなど、上杉家に対して大きな影響力を持っていたのではないかと伝わっているもく

 

 

 

剣聖と讃えられた剣豪で、新陰流の祖である上泉信綱さん。

上泉伊勢守の名でも知られる信綱さんは、上野国の上泉城主でありながら、兵法家として陰流や神道流などの諸流派を学び、特に陰流を発展させ「新陰流」を生み出したもく

また、稽古での怪我を防止するために「袋竹刀」という道具を発明し、現代の剣道で使われている竹刀の原型をつくったともいわれているもく

 

 

  

琉球王国第二尚氏王統の第七代国王尚寧王さんは、もともと王家分家の長男として生まれたんだけれど、第六代国王である尚永王さんの娘婿となり王家を継ぐことになったもく

徳川幕府への臣従を渋り続けた結果、1609年に薩摩藩島津家に侵攻され、圧倒的な武力差の前に降伏し、首里城を明け渡したもく

その後、尚寧王さんは薩摩藩によって連行され、江戸城征夷大将軍徳川秀忠さんに謁見し、以後、琉球は日本と明に両属のかたちをとることとなるもく

 

 

 

丸目長恵さんは、新陰流の祖で剣聖と仰がれた上泉信綱さんに師事して兵法の修行に励み、

信綱さんの弟子として四天王のひとりに数えられるまでに腕を上げ、新陰流の流れをくむ「タイ捨流兵法」を創始したもく

タイ捨流の「タイ」には、「体・待・対・太」などの複数の漢字が当てはまるけれど、ひとつの漢字をあてると意味が限定されてしまうので、それぞれの「タイ」の意味が含まれるようにあえて仮名にしてあるんだってもく

  

 

 

相馬義胤さんの長男として生まれ、陸奥国相馬中村藩の初代藩主となる相馬利胤さん。

はじめは父・義胤さんが石田三成さんと親しかったために、「三」の字をもらい三胤と名乗っていたんだけど、関ヶ原の戦いのあと蜜胤と改め、さらに幕府の実力者である土井利勝さんに頼んで土井家の通字である「利」の字をもらい利胤と改めたんだってもく

相馬中村城下を碁盤の目のような町に改造して現在の相馬市の基礎を築いたり、家臣に陶芸を学ばせて相馬駒焼のもとを作り出すなど、名君としての事績も残しているもく

  

 

 

武蔵国忍城主であった成田長泰さんの次男として生まれた成田泰親さんは、豊臣秀吉さんによる小田原征伐の際、兄の氏長さんと共に小田原城に籠城したもく

北条家の滅亡後、成田家は領地を没収されたんだけど、九戸政実の乱に兄弟で参陣し、鎮圧後、兄の氏長さんに下野国烏山城二万石が与えられたもく

兄の没後、あとを継いだ泰親さんは、関ヶ原の戦いで東軍に与して本領を安堵されたんだけど、孫の代に家督をめぐっての騒動が起こって成田家は改易されちゃったんだってもく

  

 

 

大谷吉継さんの家臣だった湯浅五助さんは、素性や戦歴などに不明な部分の多い人物ではあるけれど、吉継さんの家臣のなかでも特に武勇に秀でていたと伝わっているもく

関ヶ原の戦いでは、石田三成さんに味方した主君・吉継さんに付き従って奮戦し、切腹した主君の介錯を務めたもく

主君の命により戦場から離れた場所に主君の首を埋めたんだけど、敵方の藤堂高刑さんに発見されてしまい、五助さんは自らの首を差し出す代わりに、そこに主君の首を埋めたことを秘密にしてもらったんだってもく

 

  

 

大崎義隆さんは、大崎家第十一代当主大崎義直さんの子で、一度は家督を相続し第十二代当主となるも、豊臣秀吉さんの奥州仕置で取り潰されてしまったもく

大崎家は、南北朝時代から連なる名家で奥州探題職を世襲していたけれど、次第に勢力を失い、義隆さんの時代には伊達家の思惑や行動に翻弄されて滅亡へと向かったもく

大崎家滅亡後の義隆さんについては不明な部分もあるけれど、蒲生家や上杉家に仕えていたのではないかといわれているもく

  

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 武将部門 】 4 位

七宝行者とも呼ばれていた幻術師で、

信長さんや秀吉さんの前で幻術を披露したともいわれている果心居士さん。

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 武将部門 】 3 位

徳川十六神将』の一人で、

本能寺の変後、領国に帰る家康さんを守った『伊賀越え』の功労者といわれる服部半蔵さん。

 

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 姫部門 】 4 位

北条氏康さんの娘で、今川氏真さんの正室だった早川殿さん。 

 

 

 

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 姫部門 】 3 位

明智光秀さんの娘で細川忠興さんの正室キリシタンとしても有名な細川ガラシャさん。

 

 

 

 -------------------------------------------------------------
今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく (・ε・ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------
スクウェア・エニックスサポートセンター

http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=1297&la=0

■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa
----------------------------------------------------------- 

【戦国IXA】11 月の追加武将一覧

こんにちは、のろしでぇございますぅもく

 

むむ!?

(。'ω')`・з・)×》》》》 ε-ε- o(+д+;; )) ゲホゴホ…

おわわわわぉっ 手洗いうがい栄養睡眠保温バリアーもく!

 

ふぅ~ あぶないあぶないっと 

そろそろ本格的に風邪が流行りはじめる季節だから気を付けないともくね

 

あったかいお鍋とかで からだポカポカといきたいところですが

まずはこちらのホットな情報をお届けもく

 

戦国IXA 

11 月追加武将公開されましたもく


追加されるのは

【 極 】 長野業正さん 陽泰院さん 大島雲八さん 芝辻清右衛門さん

【 特 】 赤尾清綱さん 松平忠吉さん 有馬晴純さん

【 上 】 溝尾茂朝さん 

【 序 】 西郷純堯さん

以上の 9 名に加えて

 

天武将カードの中でも人気が高い 

【 天 】 三好長慶さん 村上義清さん 長宗我部盛親さん

以上の 3 名が

スキルやステータスを新しくしたイラスト復刻カードとして登場するとのこともく

 

-------------------------------------------------------------
大島雲八 【 極 】 、芝辻清右衛門 【 極 】 、

三好長慶 【 天 】 、村上義清 【 天 】 長宗我部盛親 【 天 】 は

2020年2月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるカードで

いずれも 取引不可とのこともく

-------------------------------------------------------------

 

 

 

近隣の豪族らをとりまとめ「箕輪衆」と呼ばれる強固な集団を形成した長野業正さん。

上杉家・武田家・北条家といった大国がせめぎ合う関東で、上野箕輪城の城主を務め、武田家の侵攻を阻み続けた猛将ぶりから、後世において「上州の虎」とも称えれている人物もく

一説によると武田信玄さんは、業正さんひとりが上野にいる限り攻めとることができないと嘆いたらしいもく

 

 

 

共に龍造寺家を支えた重臣の家の生まれで、お互いに再婚という形で鍋島直茂さんと結婚した陽泰院さんは、とても慈悲深く、領民からは民の母と慕われていたと伝わっているもく

また、聡明さを示した逸話も複数あり、直茂さんが惚れたという馴れ初め話や、他にも、

当時の風習には前妻が後妻に宣戦布告をして箒などを持ち襲撃をする「嫐討ち」というものがあったが、それを受けた際、茶菓子などをふるまい、逆に丁重にもてなすことで事態を穏便に済ませたなどの話が残っているもく

 

 

 

大島雲八さんは幼少期に孤児となり、美濃斎藤家、長井道利さんの下、弓の腕ひとつで名を上げ、ついには織田信長さんにも認められ召し出されると、雲をうがつような活躍ぶりから、「雲八」の名と織田家弓大将の地位を賜ることになったもく 

その時既に還暦間近であったが躍進は続き、秀吉さん家康さんと三英傑に次々と重用され、93歳にして関ヶ原に出陣したとも言われるもく

弓の腕前は百発百中の妙をあらわすと評され、鉄砲の時代に移り変わる中でも異彩を放っていたみたいもく

 

 

 

根来で刀鍛冶をしていた芝辻清右衛門さんは、鍛冶の腕を見込まれ、津田監物さんが種子島から持ち帰った銃の複製を依頼されると、紀州一号の鉄砲を完成させたもく

それをきっかけに鉄砲集団「根来衆」は発展。

自身が堺に移住すると、堺もまた鉄砲の一大生産地としての発展を加速させていき、その後も、徳川家康さんの命により国産初の大砲を作るなど、技術革新の一翼を担ったもく

 

 

 

浅井家三代に仕え、その盛衰を見守った赤尾清綱さん。
海北綱親さん雨森弥兵衛さんと共に「海赤雨三将」と称された重臣で、浅井家の居城・小谷城内に「赤尾曲輪」と呼ばれる屋敷を持つことを許されるなど、主君からの信頼は厚く、また、家内への影響力も絶大で、長政さんへの代替わりにも深く関与したことが伝わっているもく

 

 

 

徳川家康さんの四男で、二代将軍・秀忠さんの同母弟である松平忠吉さんは、東条松平家に跡取りがなかったため、養子となって家督を継いだ人物もく

容姿端麗で器量よし、人望もあったと伝わっており、初陣となった関ヶ原の戦いでは、福島正則さんと先陣を争い開戦の口火を切ると、「島津の退き口」の最中には、井伊直政さんとともに追撃し、敵将・島津豊久さんを討ち取るなど活躍したが、その時負った傷も遠因となったのか、早世してしまったもくぅ

 

 

 

肥前有馬家当主の有馬晴純さんは、祖父の代からの勢力を基盤として島原半島一帯を支配下に治めると、貿易を独占。

将軍・足利義晴さんからも実力を認められて偏諱を賜るなど、繁栄の最盛期を誇るに至ったもく

ポルトガルとの南蛮貿易が始まるとさらなる富を得るが、同時に入ってきたキリスト教に対しては嫌悪感を抱き、激しく弾圧したと言われているもく

ただ、子孫らはキリシタン大名として有名であったりするもく

 

 

 

明智光秀さんの家臣の溝尾茂朝さんは、古くから明智家に仕えていたのではないかとされ、重臣たちが本能寺の変について相談した際には、賛成した一人だったと言われているもく

本能寺の変後、山崎の戦いに敗れた主君と共に落ち延びようとしたが、落ち武者狩りの百姓によって光秀さんが致命傷を負うと、光秀さんの命令によりその介錯を務めたと伝わっているもく

 

 

 

肥前の伊佐早一帯に勢力を持っていた父の後を継いだ西郷純堯さんは、有馬家に仕えていたとも協力関係であったとも言われるが、肥前の前線を守って龍造寺隆信さんに対抗していたもく

しかし、熱心な仏教徒であった純堯さんは、有馬家や同盟関係の大村純忠さんがキリシタンとなったため次第に距離を置くようになると、龍造寺家に攻められて窮地に陥った後、降伏し和議を結んだことで、完全に有馬家から離脱することになったもく

 

 

 

将軍を追放し畿内を支配、三好政権を築きあげた三好長慶さん。

 

 

 

信濃の豪族、「砥石崩れ」では武田信玄さんを二度も破ったことでも知られる村上義清さん。

 

 

 

長宗我部家第22代当主、

関ヶ原の戦いで没収された土佐の地を取り戻すため大坂の陣に参戦した長宗我部盛親さん。

 

 


-------------------------------------------------------------
今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく

|/// | (ε・ )ノ"  |/// | 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



-------------------------------------------------------------
スクウェア・エニックスサポートセンター

http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=1297&la=0

■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa
-------------------------------------------------------------

 

【戦国IXA】10 月の追加武将一覧

\(*・ε・*)ゞ こんにちは のろしもく

今年も残すところ 10、11、12 の3か月もくか

10月10日とか11月11日みたいな 

月も日も二桁の日ってなんとなくレア感あるよねもく

 

え?いまいち伝わらないですってもく??

うそ~ん (;゚ з ゚) だって1年の中で60日ちょっとしかないのもくよぉ

1年の中で5~6分の1位しかないんだからねもく!

 

え?月曜日とか火曜日とか各曜日の方が

7分の1だからレアじゃないかってもく?

・・・し、知らん!知らんもくぅぅ

 

え?月が二桁で日が一桁の方がレアじゃないかってもく?
・・・・・し、ししし、知らん!知らんもくぅぅぅぅぅ(((>ε< ;)Ξ( ;>з<)))


はい "ハ(^ε^*)パン!  というわけで10月に突入しましたので

戦国IXAにも新しい顔ぶれが~

 

10


追加されるのは

【 極 】 大久保長安さん 和田惟政さん 谷津主水さん 細川忠利さん
【 特 】 七条兼仲さん 佐久間信盛さん 立原久綱さん
【 上 】 大久保忠世さん 
【 序 】 おゑんさん

以上の 9 名に加えて

 

2019 年 2 月に開催された

 「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   にて

https://sengokuixa.jp/favorite/ranking_result.php

 

見事上位に輝いたカードの中から 

今回は 【 武将部門 】 【 姫部門 】 の各ランキング 6 位 5 位 の

【 極 】 内藤如安さん 明石全登さん 花舜夫人さん 山手殿さん

以上の 4 名が スキルやステータスを一新して登場するもく

 

-------------------------------------------------------------

谷津主水 【 極 】 、細川忠利 【 極 】 は

2020年1月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

 

内藤如安 【 極 】 、明石全登 【 極 】 、花舜夫人 【 極 】 山手殿 【 極 】 は

2019年12月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

 

谷津主水 【 極 】 、細川忠利 【 極 】

内藤如安 【 極 】 、明石全登 【 極 】 、花舜夫人 【 極 】 山手殿 【 極 】 は 

取引不可とのこともく

-------------------------------------------------------------

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929154756p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929154815p:plain

主家・武田家滅亡後に徳川家家臣に召抱えられて、相模小田原藩の初代藩主・大久保忠隣さんの下で活躍し、その姓を賜った大久保長安さん。

優れた内政手腕は家康さんからも評価され、武田家滅亡で乱れた甲斐国の再建に始まり、鉱山開発、交通整備、経理など多岐にわたり発揮されたもく

そして、出世を続け、江戸幕府勘定奉行や老中を歴任すると、絶大な権力や諸大名との人脈を誇ったことから「天下の総代官」と称されたもく 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929154929p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929154945p:plain

室町幕府末期の幕臣和田惟政さんは、将軍・足利義輝さんの暗殺の報を知ると、弟・足利義昭さんを救出し甲賀の自邸に匿ったもく

その後は義昭政権発足についてや、不安定となっている京都周辺情勢の中での舵取りなど、様々な面で幕臣として奔走したもく

また、キリスト教を自領内で保護していたということがルイス・フロイスさんによって伝えられており、フロイスさんと織田信長さんの面会の仲介役も務めたみたいもく

ちなみに、当時のポルトガルの通貨はクルザードっていうらしいもくよ

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155001p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155020p:plain

仙石秀久さんに仕えた谷津主水さんは、大坂夏の陣の際に、猿の顔を模した猿面形兜を着用したと言われているもく

「谷津の小猿」と呼ばれていたらしく、この兜は革製で通常の兜に比べかなり軽かったようで、頭を守ることよりも身のこなしに重点を置いたのかもしれないもくね

着用については、「災いが去る」という意味合いがあったとも、敵に不気味さを与える目的だったとも伝わっているもく 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155041p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155053p:plain

細川忠興さん・細川ガラシャさんの三男、細川忠利さんは、幼少期を人質として江戸で過ごしていたため、関ヶ原の戦いには参加していなかったが、関ヶ原以降に二人の兄が廃嫡されたことにより、名門の世継ぎになることが決まったもく

気遣いの人と言われ、細やかな配慮ができる人間性や、江戸での人質時代に江戸幕府の旗本となる人物達と交流があったことなども幸いし、お家存続に成功したもく

戦乱から平穏の時代へと移り変わる中、武芸にも熱心で、柳生宗矩さんに師事し新陰流を学んだと伝わるもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155114p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155135p:plain

阿波国・七条家の当主、七条兼仲さんは、怪力伝説が残る戦国屈指の力持ちもく

戦に備えて力を授かろうと大山寺に祈願し続け、ある時試しに、お寺にあった大人数人の力を必要とするであろう巨石を担いだところ、軽々と成功し、そのまま城下まで運んでしまったと伝わっているもく

大山寺には、兼仲さんが鏡餅と共に奉納したとされる石塔と、その伝承にちなみ、巨大な鏡餅を運ぶ行事の「力餅」が今日にも継承されているもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155203p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155219p:plain

尾張の有力な武家出身で信秀さんの代から織田家に仕え、幼少期より信長さんと行動を共にした
佐久間信盛さん。

戦では、武芸・人格に優れた武将が務めることが常と言われるしんがりを任され、「退き佐久間」と言われるほどの指揮力により重要な局面で活躍。

外交にも秀でた手腕を発揮し、織田家の筆頭家老としての立場に至るも、大兵力と共に総指揮を任された石山本願寺の攻略において、数年もの間戦果を挙げることなく膠着させてしまったことにより、信長さんから19ヶ条の折檻状を突きつけられて追放されてしまったもく

晩年はその功績と反するように寂しいものになってしまったらしいもくぅ 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155234p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155259p:plain

尼子家直臣の家に生まれ、尼子義久さんの参謀として毛利元就さんと戦った立原久綱さん。

戦に敗れ、降伏申し出の使者を務め隠棲するも、その後、尼子勝久さんを擁立し、お家再興に尽力したもく

一時は出雲を取り戻そうかという程の勢いを見せ、織田信長さんとの交渉に成功し助力を得るなど、抜群の存在感を示したが、持ち直した毛利軍に敗北。主君も失い再興の願いが絶たれると、余生は戦場に立つことなく出家したと伝わっているもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155321p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155345p:plain

松平・徳川家の家臣として堅実な活躍をし続けた大久保一族の出身で、家康さんが今川家の人質時代の
蟹江城攻めにおいて、功を挙げた「蟹江七本槍」の一人として名が残る大久保忠世さん。

その後続く主要な合戦でも武功を挙げ、武田信玄さんや織田信長さんからも存在を認識されると、家康さんからはほら貝を与えられるなど、大きな信任を得ていたと伝わるもく

貢献への評価は、家康さんが関東に移った際、要所の小田原城に4万5千石を与えられたことや、石高が徳川四天王に迫るものであったことからもうかがい知れるもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155400p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155417p:plain

肥前西郷家から大村純忠さんのもとに嫁いだ、おゑんさん。

夫は、日本初のキリシタン大名で、長崎港を開港した人物としても有名。

洗礼を受けた後、キリスト教に基づく婚姻を行い、その後一夫一婦制を保ったと伝わっているもく

また、バテレン追放令以前の最盛期には、大村領内のキリシタンは6万人を数えたらしいもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155434p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155455p:plain

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 武将部門 】 6 位

小西行長さんに仕えたキリシタン武将で、茶人としても知られていたという内藤如安さん。

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155512p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155528p:plain

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 武将部門 】 5 位

関ヶ原後の浪人生活を経て、キリシタンを率い大坂の陣に豊臣方として参戦したと伝わる明石全登さん。

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155551p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155613p:plain

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 姫部門 】 6 位

島津義久さんの正室で、若くして亡くなってしまったと言われる花舜夫人さん。

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155632p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155651p:plain

「 武将イラスト人気ランキング!2019 」   【 姫部門 】 5 位

真田昌幸さんの正室で、関ヶ原後に九度山へ配流となった夫を遠方から支えた山手殿さん。

 

 

-------------------------------------------------------------
(* ・з・)ノ 今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155720p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155758p:plain

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155831p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155850p:plain

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155908p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155924p:plain

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929155813p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160052p:plain

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160112p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160137p:plain

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160205p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160223p:plain

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160241p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190929160258p:plain

 

-------------------------------------------------------------

スクウェア・エニックスサポートセンター

http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=1297&la=0

■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa

-------------------------------------------------------------
 

【戦国IXA】 いろいろなくじを引いてみたもく  ((ヾ(`・ε・´*)とりゃ

 

どもども どもども ヽ(。>з<)ノ ドドン!  のろしもく

夏休みシーズンも気が付けば終わり 秋の話題がちらほらと聞こえてきましたが

みなさんいかがお過ごしでしょうかもく?

 

ちょっと夏休みの思い出話と のろしへのお土産を 

端の人から ひとりひとつずつ  щ(・ε・щ) かもーんもく

お土産はふたつでも みっつでもいいもくよー

・・・・あ、逃げられたもくか


まぁまた後でゆっくりと うかがいますかもく

 


さて 夏休みシーズンといえば 

今年2019年 夏 

戦国IXA  9周年を迎えたもく

( ̄ー ̄)(´∀`)(゚∀゚)(・ω・)(^ε ^)ノ わーーい

 

戦国IXAに携わる全てのみなさん おめでとうございますもく

 


9周年を記念して開催中の

【 戦国IXA 生誕記念祭 】では 様々なくじを引くチャンスが…!

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190918191954p:plain

詳細はこちら

https://sengokuixa.jp/seitankinen2019/

 

Twitterを見ていると 各くじが引けるようになったタイミングで 

直ぐに引いていた人も多かったけれど

これから引く予定の場合は 各くじの表示期間にご注意くださいもく

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190925210010p:plain

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190925210022p:plain



のろしもクエストや累計ログインの達成などでチケットをゲットしたから

くじを引いてみて その結果をご報告・・・は 少し後にして

こちらのご紹介

 

 

戦国IXAでは

夏の熱気を引き継いで 秋のキャンペーンもスタートしているもく

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190918192025p:plain

詳細はこちら

https://cache.sengokuixa.jp/www/season_autumn2019/


1回 金200で

必ずいずれかのおまけが付いてきて 

ランクが高いカードも当たるかもしれない でおなじみの季節の限定くじ

 

今回のキャンペーンで登場している 戦国くじ「秋」では

第一、第二 ふたつの期間内で それぞれ最大10回まで引くことが可能で

1回引くごとに 

極選ポイント3000が報酬となる対象イベントクエストを達成できるもく

 


ということで のろしもさっそく引いてみるので

結果をご報告・・・も もうちょっとだけ後にして

続いてのご紹介

 


夏から秋にかけては 

【 WebMoney × 戦国IXA の刷新記念キャンペーン 】も開催されているもく

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923211328p:plain

Copyright © WebMoney Corporation All rights reserved.

詳細・応募フォームはこちら

https://www.webmoney.jp/campaign/201908ixa/

 

金に関係する条件なので 

2019年9月30日(月)23:59 までが対象期間の

【 小姓の育成応援キャンペーン 】や

https://sengokuixa.jp/info.php?news_id=n5d64b39b2d90a


上記【 戦国~四季の応援キャンペーン「秋」~ 】で

2019年10月1日(火)0:00~10月31日(木)23:59 の期間で実施される

その弐の内容などと併用してみると いいかもしれないもく

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190924200600p:plain


 

 

 


さてさて お待たせしました~…マッテタ? \ (・ε・。)/ もく

それでは

いろいろなくじを 引いてみるので 

恨みっこはなしで よろしくですもくー


9月25日現在 天武将もラインナップに含まれている

こちらの種類を この回数引いてみるもくよぉ


戦国くじ 秋10回 ⇒ 極選1回 ⇒ 天戦1回 ⇒ 祝2回

 


まずは「秋」からもく (`・ε´・ ;)ごくり

10回分結果は・・・

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923211402p:plain

こんな感じでしたもく

 

戦国くじ「秋」は おまけが必ず入手できることや

★がいっぱいの 高ランクカードが当たるかもしれないのが うれしいもくね

 

そして 引いた回数分 対象のイベントクエストを達成できるので

10回分の達成報酬である極選ポイント30000と

金300で 

次は「極選」を引いてみようもく! (>з・)ノ とりゃ!

 

 

 

 

 

・・

・・・

 

 

どど~~~ん

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923211440p:plain


豊臣秀頼さんの側近で大坂七星将の一人 木村重成さんが当たったもく イエイ♪

 

 

続いては 「天戦」を・・・

 

 

!?(゚з゚)

 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923211503p:plain

 

 

き(゚з゚)・・・き(゚з゚)・・・・・・・・・・

 

 

きたーーーーーーーーーーーーーーーー( з ) ゚ ゚

 

お、おお、大当たり って言ってるもく!???

 

 


ま、まさか天武将確定の 「祝」を先に引いちゃってましたとか

ないよねもく!? 

ないよねもく!?

 


ドキドキ

 

 

ドキドキドキドキ

 

 

どきどきどきどきどきどきどきどき・・・!

 

 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923211626p:plain

 

後の上杉謙信さんである 長尾景虎さんが当たったもく♪
わーい やったーもく ∩(≧ε≦)∩

 

 

よーし この勢いで天武将確定の 
9周年「祝」を引いてみるよーもくっ

 

 

 

まず 「祝」ひとりめの天武将は この方もくっっ!

 

 

 

 

 

・・

・・・

 

 

どど~~~ん

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923211708p:plain


大国北条家を相手に統率された水軍で善戦した

里見義堯さんが当たりましたもく(●´з`●)vブイ

 

 

 

そして 「祝」ふたりめの天武将は この方もくっっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・

・・・

 

 

どど~~~ん

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20190923212008p:plain


戦乱の時代に終止符を打った武将で 戦国IXAにも数多く登場している

徳川家康さんの 最初期のカードもくかぁ

9周年の歴史を感じるもくね (〃^ε^〃)にっこり

 


みんなのところにはどんな方々が 遊びに来てくれたのかなもく?

悲喜こもごも あるかも あったかもだけれど

この秋も 戦国IXAをエンジョイしていきましょうもく 

☆-( ノ´∀)八(ε` )ノ -☆

 

--------------------------------------------------------
■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa
--------------------------------------------------------

 

【戦国IXA】9 月の追加武将一覧

夏休み明けにちょっと雰囲気が変わった人も変わっていない人も

こんにちはー のろしもくー  (・ε・ゞ-☆

夏の名残惜しさと 食欲の秋!への期待が行ったり来たりなこの季節

戦国IXAにはこんな方々が登場するもく

 

9 月の追加武将が公開されましたもく


追加されるのは

【 極 】 安国寺恵瓊さん 愛姫さん 太田三楽さん 安井道頓さん
【 特 】 麝香さん 円城寺信胤さん 土井利勝さん
【 上 】 酒井家次さん 
【 序 】 一色義道さん

以上の 9 名

 

-----------------------------------------------

安国寺恵瓊【極】、太田三楽 【 極 】 、安井道頓 【 極 】 は
2019年12月上旬予定のアップデートメンテナンスにてラインナップから外れるとのこともく

太田三楽 【 極 】 、安井道頓 【 極 】 は 取引不可とのこともく

-----------------------------------------------

 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121528p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121548p:plain

安国寺恵瓊さんは、毛利家の外交僧でありながら豊臣政権下では大名に取り立てられたと言われる稀有な人物もく

幼少期に出身とされる安芸武田家が滅ぼされた折、安国寺にて出家。その後京都で修行していた際に毛利家と関係が生まれ仕えるようになると、大友家や、本能寺の変後の豊臣家との和睦を取りまとめるなどの手腕を発揮したもく

豊臣家の天下を予言していたなんて逸話もあって、秀吉さんからも高く評価され所領を与えられたが、関ヶ原の戦いの西軍首謀者のひとりとして斬首されてしまったもくぅ 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121653p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121711p:plain

伊達政宗さんの正室愛姫さんは、征夷大将軍坂上田村麻呂さんの流れを汲むと言われる名門・田村家の出身。共にまだ幼少の頃に政略結婚によって結ばれたが、なかなか後継ぎに恵まれず、また、大名の正室ということで、時の天下人である豊臣秀吉さんや徳川家康さんの人質として半生を大阪や江戸で暮らすなど、夫婦関係は難しいようにも思えるが、高齢での懐妊や多くの手紙のやりとり、お互いの死期でのエピソードなど、仲はかなり良好だったみたいもく 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121758p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121817p:plain

北条家や上杉家、武田家らが関東でしのぎを削っていた頃、

ほぼ独立勢力として異彩を放っていた太田三楽さん。 生涯数多の戦を経験し、その動向は武骨で、ある種不器用とも評されるが、上杉謙信さんや直江兼続さんからは及ぶものなしと称えられ、小田原城を攻める豊臣秀吉さんに対しても媚びぬ様子を見せた逸話が伝わっているもく

一方で、大の犬好きとしても知られ、自身の城にて多数の犬を飼い、それらを日本初の軍用犬「三楽犬」として用いたことでも有名もく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121905p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002121927p:plain

戦国時代の商人・安井道頓さんは、大坂城の外堀の掘削工事を担い、豊臣秀吉さんからその功を認められ、城南の地を拝領したもく

城南の開発には河川の掘削が必要と考えると、相当な私費を投じて水路の工事を開始。工事の最中、大坂夏の陣が勃発し、豊臣方として自身も大坂城内で討死にしてしまうが、一族が引継ぎ、ついに水路が完成。道頓さんの功績を讃え、その水路は道頓堀と命名されたもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122008p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122109p:plain

若狭国の熊川城主・沼田光兼さんの娘、麝香さんは、一流の剣術と和歌などにも精通した文化人ぶりが知られる細川幽斎さんと結婚し、子宝に恵まれたもく

嫡子・細川忠興さんの妻である細川ガラシャさんの行動や最期に触発されて洗礼を受けたと言われ、洗礼名は細川マリアさんと呼ばれるもく

また、関ヶ原の戦いの一環とされる田辺城の戦いでは、息子達の留守を守るため、夫と共に自身も具足を付け戦ったらしいもく 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122158p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122216p:plain

龍造寺隆信さんに仕えた円城寺信胤さんは武勇に優れた武将で、主君と共に転戦し武功を挙げていたことから、龍造寺四天王のひとりに数えられることもある人物もく

島津家との間で勃発して沖田畷の戦いでは、島津家久さんの策により龍造寺軍が大混乱に陥ると、どうにか主君を逃がすべく、「我こそは龍造寺隆信だ」と名乗り敵陣に斬り込んでいき、壮絶な最期を迎えたもくぅ 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122317p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122257p:plain

徳川家康さんから破格の寵愛を受けたと言われる土井利勝さんは、ニ代将軍の秀忠さんの傅役を任じられると、そのまま秀忠政権時には老中として活躍。三大将軍家光さんの傅役も担い、家光政権時になっても地位は変わることなく、その後も参勤交代の定着や寛永通宝を作って通貨制度を安定させるなど、江戸幕府の基礎構築に腕を振るったもく

家康さんの隠し子と噂されることもあったみたいだけど、本人はそう言われることを嫌っていたらしいもく 

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122346p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122404p:plain

徳川四天王酒井忠次さんの嫡男・酒井家次さんは、幼少の頃より家康さんに仕え、父の隠居により家督を継いだ人物もく

家康さんが関東に移封されると、下総国臼井に3万7千石を与えられたが、この時に他の四天王家はその倍以上が与えられていたため、父が抗議したという話もあるもく

それには色々な事情や諸説もあるみたいだけど、その後、関ヶ原の戦い大坂の陣を経て、越後高田藩10万石に移封されたもく

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122512p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122455p:plain

足利家の一門で、室町幕府四職に数えられる名家であった一色家だが、一色義道さんが家督を継いだ戦国時代の頃には、相次ぐ合戦で疲弊し没落の一途を辿っていたみたいもく

義道さんは15代将軍・足利義昭さんや織田信長さんに接近するなど、権威を取り戻そうと奮起するも、自身の悪政による家内の離反を食い止めることができず疲弊に拍車を掛けると、やがて対立関係に変わっていた織田家の侵攻により、自害の最期となったもくう

 

-----------------------------------------------
( ・з・)つ

今回の武将追加時にラインナップから外れるカードは下記の武将カードになりますもく

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122908p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122845p:plain

 

 

f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122937p:plain f:id:noroshi_sengoku_ixa:20191002122954p:plain

 

 

-----------------------------------------------
スクウェア・エニックスサポートセンター

http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=1297&la=0

■のろしtwitter

https://twitter.com/noroshi_ixa
-----------------------------------------------